みなさま、こんにちは!
最近、板垣李光人さんのメイクについて気になって仕方がなくて、つい夜更かししながら調べちゃいました。そしたら、もう本当にびっくり!彼のメイクに対する愛情と美意識の高さに、完全にノックアウトされてしまったんです。
今回は、そんな板垣李光人さんの化粧・メイクについて、私が調べ上げた情報をたっぷりとお届けしちゃいます。これを読んだら、きっとあなたも彼のメイクテクニックに魅了されること間違いなしですよ!
板垣李光人さんってどんな方?

まずは前提の共有から始めさせていただきますね。
板垣李光人さんは、2002年1月28日生まれの22歳(2025年9月現在)、山梨県出身の俳優さんです。スターダストプロモーションに所属されていて、本当に素敵な方なんです。
「仮面ライダージオウ」のウール役や、実写版「約束のネバーランド」のノーマン役などで話題になり、そのビジュアルの美しさで多くのファンを魅了している彼。身長は164〜165cmと小柄ですが、その存在感は本当に大きいんです。
最近では、そのジェンダーレスな魅力とメイクセンスでも注目を集めていて、Instagramのフォロワー数は69万人を超えているんですよ!
板垣李光人さんの化粧・メイクへの愛がすごい!
さて、ここからが本題です。調べれば調べるほど出てくる、板垣李光人さんのメイク愛エピソード。もう本当にすごいんです!
中学時代の舞台メイクがきっかけ
彼がメイクに興味を持ったきっかけは、なんと中学生の時の舞台メイクだったそうです。この時に「メイクって面白い!」って思ったのが始まりなんだとか。
中学生でメイクに目覚めるなんて、やっぱり感性が違いますよね。私なんて中学生の頃は、リップクリーム塗るのが精一杯だったのに…(遠い目)
その後、2017年に椎名林檎さんがGUCCIの衣装を着用しているのを見て、メイクやファッションに更なる興味を持ったそうです。椎名林檎さんの影響を受けるなんて、センスの良さが伺えますよね!
アイシャドウを15個も所有!
そして驚いたのが、アイシャドウを15個も持っているということ!15個ですよ、15個!
しかも、ファッションに合わせてメイクを変えているんだそうです。これはもう完全にプロの発想ですよね。コーディネートとメイクの統一感まで考えているなんて、美意識が高すぎます。
私も美容好きを自称していますが、アイシャドウ15個には負けました(笑)。どんなブランドのものを使っているのか、めちゃくちゃ気になります!
深すぎるメイク哲学に感動
「メイクは自分自身の機嫌を取るためにある」
個人的に一番感動したのが、この彼のメイクに対する考え方です。「メイクは自分自身の機嫌を取るためにある」って、なんて素敵な哲学なんでしょう!
さらに彼は「メイクをすることで、解毒しているんです。純粋に自分のためにメイクをしている」とも語っています。
これを聞いた時、本当に「わかる〜!」って思いました。メイクって確かに、自分の気分を上げるためにするものですよね。板垣さんのこの言葉で、メイクに対する見方がより深くなった気がします。
「メイクは人を表現するツール」
また、「メイクは造形をキレイにするだけでなく、その人がどういう人間なのか表現するツールの一つ」とも語っている板垣さん。
これって本当に深い言葉ですよね。メイクは単に顔を飾るものじゃなくて、自分自身を表現する手段なんだって気づかされました。
メディアでも大活躍!メイクの専門家として
CanCamでメイク連載「Beauty Voyage」
調べてみたら、なんとCanCamでメイク連載「Beauty Voyage」を担当されているんです!女性誌でのメイク連載って、本当にすごいことですよね。
彼のメイクテクニックが雑誌で特集されるなんて、もう立派なビューティーアドバイザーです。きっと多くの女性読者も彼のメイクテクを参考にしているんでしょうね。
VOCEでの特別インタビュー
美容雑誌VOCEでも特別インタビューを受けていて、メイクについて詳しく語られているそうです。VOCEといえば美容のプロ向け雑誌ですから、そこで取り上げられるということは、本当に美容界でも認められているということですよね。
AUGERからマルチユーズブラシをプロデュース!
そしてさらに驚いたのが、貝印のグルーミングツールブランドAUGERからマルチユーズブラシをプロデュースされているということ!
これはもう、メイク好きを超えて、本格的にメイク業界に参入されているということですよね。自分でメイク道具をプロデュースするなんて、相当な知識と経験がないとできないことです。
私もこのブラシ、気になって仕方がありません。どんな使い心地なんでしょうか…今度チェックしてみたいと思います!
スキンケアルーティンも本格的!
メイクだけじゃなく、スキンケアにもこだわりがあるんです。
愛用スキンケアアイテム
- 化粧水: SOPHISTANCE ADVANCED 混合肌用保湿美容液
- 美容液: クリニーク iD カートリッジ コンセントレート IP
- 保湿クリーム: SOPHISTANCE UNITE
- マスク: Dr.Pepti ペプチドボリュームバブルマスク
- お気に入り: 毛穴撫子のお米のパック
デパコスだけじゃなくて、ドラッグストアで気になったものも試したり、いろいろな口コミや姉の意見を参考にしたりしているそうです。この探究心、素晴らしいですよね!
美肌を保つ生活習慣
毎日夜に炭酸水を飲む習慣があったり、「夜に食べすぎると、胃腸に負担がかかり肌に影響してくる」ため食事管理に気を配ったり。「なるべくストレスをかけないように心がけています」という言葉からも、内側からの美容を大切にしていることがわかります。
作品でも話題になったビジュアル
仮面ライダージオウでの美しさ
2018年から2019年に放送された「仮面ライダージオウ」でウール役として出演した時は、「超美少年」「美しすぎる」として大きな話題になりました。妖精のような無邪気で掴みどころのない雰囲気が、多くの視聴者を虜にしたんです。
約束のネバーランドでのこだわり
2020年の映画「約束のネバーランド」でノーマン役を演じた際には、「2次元の原作を3次元で描く際、違和感のないビジュアルを作らなければと思った」と語っています。
監督やヘアメイクチームと前髪の長さや髪の毛のふわっとした質感、カラーコンタクトの色など、細部まで話し合い、視聴者がスムーズに物語に入り込めるような見た目を目指したそうです。
このプロ意識、本当に素晴らしいですよね!
ジェンダーレスな魅力についての考え方
板垣李光人さんといえば、ジェンダーレスな魅力でも有名ですが、これについても深い考えを持っているんです。
「ジェンダーレス男子というのは、作り上げられたカテゴライズだと思う。メイクをしたり、レディースものの洋服を身に着けるだけでジェンダーレスと言われるのは、まだまだ一般的な『男性』はこういうものだという固定概念があるから」
「もし誰かに関心を向けるのであれば、年齢や性別、『ジェンダーレス』みたいなカテゴライズされた枠だけではなくて、1人の人間の自立した選択に目を向けて欲しい」
この言葉、本当に心に響きます。メイクって性別を超えた自己表現なんだって、改めて気づかされました。
2024年には個展も開催!
2024年9月27日から11月10日まで、渋谷PARCO GALLERY X BY PARCOで個展『愛と渇きと。』を開催されたんです。俳優でありながら、アーティストとしての一面も持つ板垣さん。その美意識は、メイクだけでなく様々な分野で発揮されているんですね。
まとめ:美意識の高さに脱帽!
いかがでしたか?板垣李光人さんのメイクへの愛情と美意識の高さ、本当にすごいですよね!
アイシャドウ15個所有から始まって、メイク連載、ブラシプロデュースまで、もう完全にメイクのプロフェッショナルです。そして何より、「自分の機嫌を取るため」というメイクに対する考え方が本当に素敵で、私も見習いたいと思いました。
彼のような美意識の高い方がいると、私たちもメイクをもっと楽しみたくなりますよね。性別を超えて、メイクを自己表現として楽しむ。そんな板垣さんの姿勢に、多くの人が勇気をもらっているんだと思います。
これからも板垣李光人さんのメイクテクニックや美容情報に注目していきたいと思います!また面白いことを見つけたらお届けしますね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!皆さんも、自分の機嫌を取るためのメイク、楽しんでくださいね!